「Audibleについて詳しく知りたい」
「Audibleの使用感が知りたい」
「Audible」はAmazonが提供している月額1,500円のオーディオブックサービスです。
少し高く感じてしまう料金設定のサービスですが実際のところはどうなのでしょうか?
・Audibleがどんなものかしりたい
・コイン制度ってどんな感じ?お得なの?
・使い勝手を比較したい
こういった疑問があり迷っている方もいると思います。私もその一人でした。
実際に使ってみて登録するべきかの基準となる部分を解説していきます。
結論月額1,500円を払う価値はあり損はしません。
コイン制という特殊な形をとっていますがメリット、デメリットも踏まえて1つずつみていきましょう。
Audible(オーディブル)とは?
「Audible」とはAmazonが運営するオーディオブック配信サービスです。
オトバンクが運営しているaudiobook.jpと並んで人気のオーディオブック配信サービスとなっています。
和書、洋書とラインナップが豊富なのが特徴で、40万冊以上のオーディオブックを配信しています。
しかし洋書の割合が多く和書数(日本語書籍)だけを見るとaudiobook.jpより少ないです。
この点に注意しながら検討していきたいですね。
英語学習もしたいという方には洋書数も多いのでAudibleは魅力的です。
\ Audibleなら1ヶ月無料!本がもらえちゃう/
Audible(オーディブル)のメリット

出典:Audible
ラインナップが豊富
大手Amazonが運営していることもあり全体のラインナップ数は随一となり
Audibleは世界最大級のラインナップを誇る40万冊以上のタイトルを配信しています。
また、Amazonは電子書籍kindleも運営していて
kindleでは和書70万冊以上トータル700万冊以上。
(2020年5月現在kindle紹介欄)

このことから考えてもAudibleのラインナップは
これからも増えていく傾向にあると思います
コイン制度
Audible一番の特徴はコイン制度にあります。
毎月1コインを受け取ることができ価格に関係なく
1冊のオーディオブックと交換することができます。
月額1,500円なので1コイン=1,500円と考えれば
毎月1冊本を購入するのと同じくらいの値段設定と言えますね。
コインの有効期限は6ヶ月となっているので使い忘れには注意しましょう。
Audibleは購入の値段が割高となっているのでコインを使うことでお得に感じられることが多いです。


コインは追加購入でき割引価格の3枚3,600円となります。
(1枚=1,200円)
通常の書籍価格よりも安い金額で購入できるのはメリットですね。
- 追加購入の条件
- ・1か月以上継続してAudible会員である(最初の1か月を完了し、2か月目以降である)
・アカウントにあるコインの数が0または1である
・休会中ではない
以上の条件を満たしているAudible会員は、割引価格で追加の3コインをまとめ買いすることができます。
購入商品の返品ができる
コインで購入したコンテンツが思ったものと違ったと返品することも可能です。
しかし返品回数には制限があり「実質聞き放題」というわけにはいきませんが返品制度があるのは好印象です。
コインの返品方法はこちらで詳しく解説しています。


毎月変わるボーナストラック


Audibleでは毎月1冊ボーナストラックが無料で聴くことができます。
10月のボーナストラックは上画像のものとなり選ぶことはできませんが無料というのは嬉しいですよね。
ポッドキャストは聞き放題


ポッドキャストも無料で聴ける点はメリットです。
ニュースからエンタメまで幅広くコンテンツがあり
ホリエモンが時事ニュースを丁寧に解説する「HORIE ONE」など著名人の方の役立つコンテンツも魅力です。
オリジナルコンテンツも多くここでしか聴けないものもあるので
無料期間でお試しする価値はポッドキャストだけでも感じられます。
毎月のコインはもらえるので2冊読むことができますね。
コインで買った書籍は解約後も聴くことができます。
Audible無料体験登録はこちら
Audible(オーディブル)のデメリット


通常購入は割高感
Audibleでは通常価格が書籍価格より割高になっており会員となることで30%OFFのメリットを受けることができます。


しかし、それでも2,100円と割高感は否めませんでした。
購入する際はコインを活用することで安く購入することができるので
カバーでき追加分のコイン(実質1,200円)で購入することをおすすめします。
iOSアプリではコイン購入に対応していない
実際にアプリを使用してみましたがどこから購入できるかが分かりませんでした。
調べてみるとiosアプリからはコインで購入することはできずスマホサイトへ移動し購入する形となっています。
公式サイトでもコイン購入方法ページでは
「iosを除く」表記があり現時点ではアプリ内で購入まで完結できないようです。
androidアプリでは対応しておりアプリ内からコイン購入が可能です。
購入方法ページに関するページはこちら
Amazonサイトにてログインして購入するという
手間が増えiosアプリだけで完結できないのはデメリットが大きく感じました。
購入時が分かりずらい
私はiosアプリを使用しているため購入の際などの使い勝手が悪く感じてしまいました。
購入するときにつまずいてしまったのでこういった印象を持ってしまいました。
購入までアプリ内で対応してくれることを待ちたいと思います。
しかしアプリの動作は良好で操作感も難しくなく
androidアプリの方やiosで購入する対応方法を理解した方にはストレスなく使用していただけることができます。
Audible(オーディブル)とは?メリット、デメリットまとめ


ここまで簡単にAudibleに関して解説してきました。
割高に感じ躊躇していましたが調べてみるとコインを使ってお得に購入できるのでおすすめできるサービスです。
いまなら通常1ヶ月無料が2ヶ月に延長されており
よりお得にお試しできる環境となっています。
10月11日までとなっているので興味を持った方は下記リンクから早速無料でつかってみましょう。
チェックポイント
・最大級の豊富なラインナップ
・割高はコイン制度で解消できる
・魅力的なポッドキャストが聴き放題
・月額1,500円
・アプリ動作は良好
本を読むことで気づきが得られ日々の生活に変化を感じさせてくれます。
オーディオブックは読書を手助けする最高のツールだと私は思っています。
1人でも多くの方がオーディオブックの素晴らしさを実感してくれたら幸いです。